菊 山 紀 彦 氏 (きくやま としひこ)

  昭和15年京都市生まれ。宇宙航空研究開発機構主任研究員、
  元種子島宇宙センター所長、元筑波宇宙センター所長。


略 歴 昭和41年 東北大学大学院金属材料修士課程終了。
          日本原子力研究所入所。原子炉用金属材料の研究に従事。
          原子力学会技術賞、科学技術庁長官注目発明賞などを受賞。
    昭和49年 科学技術庁の推薦により、原子力留学生として米国ペンシ
          ルバニア大学へ留学。原子炉用金属材料の研究を行う。
    昭和59年 国際原子力機関(LAEA)原子炉解体技術専門家に指名。
    昭和60年 スペースシャトルによる有人実験支援のため、宇宙開発事業
          団に移る。科学技術庁技術士審議会専門委員、文部省宇宙
          科学研究所「SFU」フラクチャコントロールボード委員の
          委嘱を受ける。
    平成 3年 種子島宇宙センター次長。国際宇宙大学夏期講座講師を務
          める。
    平成 5年 種子島宇宙センター所長。H−2ロケット1、2、3号機  
           打上げに従事。
    平成 7年 筑波宇宙センター所長。地球観測衛星「みどり」の追跡管
          制に従事。
    平成 9年 宇宙開発事業団特任参事。第2回国際航空・宇宙国際会議
          (モスクワ)およびオーストラリア国立科学技術センターに
          おいて講演。アポロ12号船長ピーター・コンラッド氏と
          対談。
    平成11年 宇宙開発事業団招聘研究員。H−UAロケット打上げTV
          実況放送の解説員を務める。
    平成15年  宇宙航空研究開発機構(JAXA)広報部主任研究員。


主な著書 

・宇宙飛行士になるための本(同文書院) ・宇宙飛行士になりたい(三一書房)
・宇宙生活読本(ビジネス社) ・宇宙の不思議がわかる本(三笠書房)
・ここまで来た日本の宇宙開発(拓殖大学「世界の中の日本 第17集」)
・宇宙への夢とロマン(日立市科学技術情報財団) ・守ろう地球 めざそう宇宙(昭和女子大学「女性文化 第18集」
・教科書 小学5年生社会科「環境」(光村図書) ・こちら月面小学校(絵本「大きなポケット」福音館書店)
・宇宙探検(「チャレンジ3年生」ベネッセ) 他



    

inserted by FC2 system